今年2012年は例年と比べて厳しい寒さでした。
3月10日現在、ちょっとずつ春が近づいてきてはいますが、まだまだ寒暖の差が激しく、今日も真冬の寒さです。
伊豆の南にある河津の桜は、ソメイヨシノなど一般的な桜より1ヶ月近く早めに咲くのですが、こちらも寒さの影響を受け、最近ようやく満開になったところ。昨年よりも桜が開花するのが遅かったため、毎年行なっている「桜まつり」を延長しているようですが、ココ数週間、首都圏エリアの週末の天気は雨ばかり。この天気では、桜を河津まで見に行きたくても見に行けない人もいるのではないか、と思います。
そこで、昨年2011年のものになってしまいますが、3月6日に河津桜を見に行って来ましたので、そこで撮影した写真をまとめました。
来週3月12日以降の数日、もし晴れていたらこんな景色が楽しめるかもしれません。
▼この日は最高にいい天気でした。
そして、まさか翌週末に大地震が来るとは、この時思いもよりませんでした。
この記事を書いているのは2012年3月10日。明日3月11日で東日本大震災から1年。天気に恵まれないとはいえ、こうやってまだ季節を感じることが出来ることに感謝しつつ、いつまた地震が来ても大丈夫なように、身も心も身構え直したいところですね。
0