Entacの近況

足立レイのツイートに曲を付けてみた シーズン3の制作の傍ら、その時々の衝動でツイート単品のショートソングを作って投稿している今日この頃です。シーズン3も少しずつではありますが、進めております...!(2023/09/16)
●バイト終わったらサイゼ行きたい
●皆で仲良くオールバック
●おしりと~かの~!!!!!!!!!!!!BABYBABY
●鍵外せ💢💢💢(ガンギレ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - -
近況バックナンバー SNSまとめ 欲しいもの 支援する

足立レイコラボカフェメニュー発表ロボ(8/19投稿)

Illustrator:「線」はそのままで「塗り」の不透明度だけを変更する方法

Illustrator(以下イラレ)では、図形ツールやペンツールで描いたシェイプそれぞれに「塗り」と「線」を設定することができます。

こんなふうに・・・

では、中の塗りの部分の不透明度だけを下げて「半透明」にしたい時は、どうすればいいのでしょうか。

ぶつかりがちな壁

下記のように「透明」ウインドウで不透明度を下げると、外枠の透明度まで一緒に下がってしまいます。

塗りだけでなく、線も一緒に透明度が下がってしまう。

これで解決!

イラレの中の「アピアランス」のウインドウを開き、設定を変更したいオブジェクトを選択して、下記の画像のようにすればOKのようです。

初めて方法を知った時「アピアランスにはこんな使い方があったのか」と「目からウロコ」でした。