Mac メモ:超簡単だった。MacからLAN上の別のMacを操作する方法 同一のネットワークにつながっている別のMacを操作する方法、ちょっとググってみたら想像以上に簡単だったので、メモ。今までTeamViewerを使っていたけど、LAN内に関して言えば、TeamViewer要らんかったんや・・・。 参考..... 2019.04.09 Mac
JavaScript メモ:Animate.cssの利用方法+スクロールに応じてアニメーションさせる方法 2019年3月現在、スクロールに応じて要素をフェードインやスライドインさせるWebサイトはとても多く見られる。 こういったアニメーションを実装するのに、Animate.cssはとても便利(フェードイン、スライドイン、バウンド等、色々..... 2019.03.28 JavaScript
ブラウザ 広告を排除してくれるブラウザ”Brave”ファーストインプレ(一目惚れ) 結構昔からフォローしているデザイナーのツイートで存在を知った「Brave」というブラウザ。広告を完全に排除してくれるブラウザらしい。 ダウンロード インストール〜別のブラウザから設定やブクマの引越し さっそく驚い..... 2019.03.26 ブラウザ
PHP メモ:階層問わず使用出来る共通ヘッダー&フッターをPHPで作る WordPressなどのCMSを使わない静的サイトを作る時、各ページのヘッダーやフッターのHTMLをどう管理するかは、けっこう悩みのタネ。 適切な設計を考えておかないと、それぞれのHTMLファイルにヘッダーとフッターのソースコード..... 2019.03.25 PHP
JavaScript メモ:Webページにローディングを実装する 例えばランディングページなど、画像をふんだんに使用したWebページを作る時、ページがなかなか読み込まれなくてストレスを感じさせてしまうシチュエーションって、少なからず存在する。 このストレスを少しでも軽減させるために、最近はローディングの..... 2019.03.22 JavaScript
CSS メモ:メディアクエリで「768px未満」と「768px以上」を分ける書き方 レスポンシブWebデザインのコーディングを行う時、HTMLのメディアクエリにて、下記のような設定をしていた。ところが、これだと特定の状況でPC向け/SP向けのどちらのCSSも読み込まれない状況がある事がわかったので、メモ。 例:スマ..... 2019.03.06 CSS
未分類 リアルな夢 引っ越す夢を見た。 めちゃくちゃリアルな夢だったなぁ。引越先がポケストップとポータルの密集地で興奮したり、同じ県内なので現地のIngressコミュニティの有無を質問したり、引越祝いでうな丼食べに行ったり。 (住所書き換えるの面倒だなぁっ..... 2019.03.05 未分類
JavaScript メモ:fancyboxを自動で開く&Cookieを使って1回きりだけ動作させる fancyboxの読み込みと実装に関しては割愛。Cookieについては、お手軽にCookie機能を導入できる「jquery.cookie.js」を使用。 JavaScriptの読み込みは、CDNから。 <script s..... 2019.03.04 JavaScript
フォント WebフォントサービスTypeSquareの近況メモ(2019.2) Webサイトを制作する際に、Webフォントを使うことを検討する機会が増えてきたので、TypeSquareの最近の状況について、軽く調べてみました。 参照したページ わかったこと 利用可能なフォント(一例)※201..... 2019.02.28 フォント
フォント MacのFont Bookで欧文フォントの表示が文字化けした時の対策 Font Bookで開いた時に、こんなふうに見えてしまったら・・・ 「表示」メニューから「サンプル」を選択すると・・・・ こんなふうに表示は正常に!どうやら、欧文フォントでは例文が正常に表示されないみた..... 2019.02.28 フォント
未分類 【2018.8現在】dマガジンで各雑誌に設定されている「閲覧可能期間」まとめ この記事は、docomoが運営する、雑誌の定額読み放題サービス「dマガジン」のユーザー向けに書きました。 dマガジンとは dマガジンは、月額400円(税抜)で、200誌以上の雑誌をPC、タブレット、スマートフォンで好きなだけ読むことが出..... 2018.08.01 未分類