オリジナル曲「いいねRTFF透明祭 -flaming mix-」小ネタ集

この記事は、2022年10月7日に投稿したオリジナル楽曲「いいねRTFF透明祭 -flaming mix-」について、作品の投稿後にツイートした「小ネタ」をまとめた記事です。

( ´ー`).。oO(当初プロダクションノートという形でまとめようとしていましたが、風呂敷を広げた結果収拾がつかなくなってしまったため、ひとまず、これまでツイートした小ネタ集…ということでお許しくださいませ…上手くまとめる事が出来た時には…!

いいねRTFF透明祭 -flaming mix- こんな曲です

“悪魔の誘惑 比較のトラップ”
“でも いいトコも知ってる”

はじめまして、Entacと申します。
「ボカコレ2022秋」参加作品、そして「無色透名祭」に出していた作者不明曲です。
代理投稿から約3ヶ月を経て、歌詞と音を研ぎ澄まし渾身のMVを纏った「flaming mix」を投稿します!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41180012

歌詞

いいね リツイート フォロワー数
タイムラインで 見せられる数字
いいね リツイート フォロワー数
透明にさせてくださああああい!

[Part 1. The Timeline]
おはようツイート 80いいね
新曲出ました 100リツイート
フォロワー2000 ありがとう
10000再生ありがとう

いいねリツイート 励みになります
今日も1日 がんばりましょう
挨拶 感謝に リスペクト
優しい世界の タイムライン

[Part 2. The Other Side]
なのに 私は やがて
そこから 離れてた
わかってる 自分でもイヤ
でも数字が 心きしませる

数も比較も 忘れると決めたのに
悪魔が私にささやく
やめて!
私のペースで やらせてよ

いいね リツイート フォロワー数
悪魔の誘惑 比較のトラップ
いいね リツイート フォロワー数
見たくない人 私だけ?

いいね リツイート フォロワー数
比較始めちゃ 地獄さ
いいね リツイート フォロワー数
透明にさせてくださああああい!

[Part 3. display: none;]
そうだ
だったら自分で 消しちゃいましょう
スタイルシートを ちょちょいと上書き
タイムラインの いいねの数字
リプ リツイート フォローの数字

すうじをけせば せかいはへいわ
みんながびょうどう やさしいせかい
(イヒwww イヒヒwww イヒヒヒヒヒwww)
(アハハハwww アーハハハハハハwwwww)

[Part 4. But I know...]
こんなはずじゃなかった
何かが見えなくなった
その時 きづかされた
私も それを見ていたんだ

でも いいトコも知ってる
何度も はげまされてきたんだ

ただ ささやかに 望むことは
比べたくない 比べられたくない
それだけなんだ だから!

[Part 5. Flaming]
いいね リツイート フォロワー数
持たざる者には 魅惑のドラッグ
いいね リツイート フォロワー数
かくしたい人 私だけ???

いいね リツイート フォロワー数
追いすぎた先は 破滅かな
いいね リツイート フォロワー数
(みんなの声も聞かせてー!)

いいね リツイート フォロワー数
色眼鏡なしで 付き合いたいから
いいね リツイート フォロワー数
不透明度は 0%

いいね リツイート フォロワー数
タイムラインで 見せられる数字
強制装備の スカウター
叩き割らせてくださああああい!

小ネタ集

MVのラストのテキスト

MVのラスト、知覚できない勢いで大量の文字が出てきますが、これはテーマを決めた時に作詞の素材として書き殴った言葉です。2300文字以上書きました(これ、一時停止すれば見れますが、闇が深いのでご注意😇)

いいね/RT/フォロワー数は、非表示にできる

Twitterのいいね/RT/フォロワー数などの数字を非表示にする専用のブラウザ拡張としては「おだやか Twitter」や「Twitter Demetricator」があります。

数字が気になってしまう方は、導入を検討するのも良いかなと思います。

5つのパート

MV上では一瞬しか表示されませんが、本曲、実は5つのパートに分かれており、それぞれ
🔥Part 1. The Timeline
🔥Part 2. The Other Side
🔥Part 3. display: none;
🔥Part 4. But I know…
🔥Part 5. Flaming
と名前が付いてますっ🔥

ギターの「A」の音

この曲のギターのメインリフ&サビの刻み、実は5弦開放Aよりも1オクターブ低いAです。なので演奏する場合は7弦ギターの7弦Bを1音下げれば多分OKです!(「多分」と書いたのは、このギター打込だからです😇)

Twitterの画面をどうやって作った?

MVのAメロで出てくるTwitterの画面は「Lunacy」というデザインツールで作りました。9月、AdobeのFigma買収時に代替として注目されたツールの1つですが、無料とは思えないほど強力でした。

ビートにはこだわりました

本作のビート、何気に各パートで異なるんです(メインリフ、Aメロ、Bメロ、サビ、狂パート、ラスサビ)。パート内での叩き方のギアチェンジも割とひんぱんなので、ドラマー的にも楽しいかも?

ちなみにBPMは
🎵基本=153
☂️Bメロ=76.5(153の半分)
🔥サビ=306(153の倍)
👿狂パート=193 でした

告知動画の「■■を焼き尽くす!」

本作を10/6の告知動画から注目いただけた方に、動画ラストの「■■を焼き尽くす!」の答え合わせを。
正解は「動画」を焼き尽くす でした🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

何度もはげまされてきたんだ

1:47の演出、過去に色々な方から(有難い事に)頂けた言葉をベースにさせて頂きました。
ここの演出、最後まで悩みましたが、過去のツイートを遡る事で言葉を再発見、MV完成に至れました。過去作、そして本作を観て頂いた方に改めて感謝…!

ちなみに、動画の中で使われている名前は「ハンドルネームメーカー」によって生成したものになります。実際にコメントされた方がどなたであったか….?それは、Entacのこれまでの作品の発表ツイートをチェックすることで分かるかもしれません。

絵コンテの一部

上記の絵コンテは、こんなでした!
本記事では、この部分だけご紹介します。

ボカコレ終了後のご挨拶ツイート

タイトルとURLをコピーしました