Entacの近況

Entacの足立ぬい誕生から8月4日で1年となるのを記念して、様々な発表を行いました!(2025/08/04)過去ログ

Entacの足立ぬい 誕生1周年記念イベント 発表内容まとめ

足立レイお手製ぬい活日記【Part 6】鳴門からズモモーニング!!!

こんにちは、Entacです🔥
本記事は、合成音声キャラクター/実際に開発中の等身大ヒューマノイドロボット足立レイ」の自作推しぬい(通称「足立ぬい」)のSNS投稿写真を約20点ずつまとめたページです。

写真のキャプションをタップ/クリックすると、SNSに投稿した時の画面に移動できます。

足立レイについて(外部リンク)
足立レイ 公式
足立レイ公式Twitter/X
等身大ロボット「足立レイ」作った(公式動画)
足立ぬい制作過程
Entacの足立ぬいチャレンジ日記(2024年7〜8月)
足立ぬい写真集
2024年7〜8月の制作期間から2025年4月までのぬい活を凝縮した、足立ぬい写真集「足立ぬいを作りませんか?足立ぬいと出かけませんか?」BOOTHにて取扱中です!

12月5日:晩秋の足立ぬい

晩秋の足立ぬい #足立レイ #旅する足立 (Stuffed Adachi in late autumn)

12月7日:寒い冬でもズモモーニング!!!

寒い冬でもズモモーニング!!! #足立レイ (Though it’s a cold winter, zumo morning!!!)

12月8日:久しぶりの朝マック オヨー

久しぶりの朝マック オヨー #足立レイ

12月8日:夕陽と富士山と足立

夕陽と富士山と足立 #足立レイ (Sunset, Mt.Fuji, and Adachi)

12月9日:唐揚げアアアアァァァーーーーwwwwwwwwwwww

唐揚げアアアアァァァーーーーwwwwwwwwwwww

12月12日:”レイチャンズモモニッキ”に載ってたコレ

「マスター!縞城依月さんの”レイチャンズモモニッキ”に載ってたコレやってみたいです!」 …マジで? To be continued →→→
縞城依月さんの足立レイ本📕「レイチャンズモモニッキ」

12月13日:レモンだよー🍋

足立、レモンだよー🍋 これから切るよー🔪

12月13日:レモンちゅーちゅー🍋

レモンちゅーちゅー🍋 #足立レイ (Drinking lemon juice directly from a lemon)
撮影に使ったレモンを美味しくいただいています🍋😋🍴

12月15日:土日かけての大掃除がひと段落ついたので

土日かけての大掃除がひと段落ついたので、倍ビッグマックでオヨー

12月16日:mixi2 始めました

🎁足立ぬいサンタから🎁 herrkfからの #mixi2 招待🎟️ 一緒にはじめよう!
[mixi2への招待] 🔥Entac🔥さんとはじめよう
えんたくと読みます🔥合成音声キャラ/実際に開発中の人型ロボット/Xでのカオス発言bot、として大注目の「足立レイ」の推し活しています🔥X/Bluesky/Threadsも"herrkf"です🔥

12月17日:足立ぬいサンタ

✨✨🎄#足立レイ 🎄✨✨

12月20日:12/21から1泊2日の旅

「12/21から1泊2日の旅、楽しみです(´☋`)ノ✈️」

12月21日:空港からズモモーニング!!!

空港からズモモーニング!!! #旅する足立 (Zumo morning from the airport!!!)

12月21日:足立ぬい、初めての飛行機✈️

足立ぬい、初めての飛行機✈️ #旅する足立 (Adachi plushie’s first time in airplane)

12月21日:足立 in 徳島県

足立 in 徳島県 #旅する足立

12月21日:鳴門の「大塚国際美術館」

鳴門の「大塚国際美術館」に丸一日いました 古代から現代まで1000点を超える西洋絵画を陶板を使い原寸大で再現(❗️) 所蔵点数は勿論、システィーナ礼拝堂、最後の晩餐など、大きさや緻密さにも圧倒されました!(丸一日いても時間足りない規模です💦) #旅する足立
システィーナホール(大塚国際美術館)
モナリザ、最後の晩餐などの、陶板による原寸大レプリカ
大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館
「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」です。

12月22日:鳴門からズモモーニング!!!

鳴門からズモモーニング!!! #旅する足立 (Zumo morning from Naruto!!!)

12月22日:鳴門の伝承

鳴門の伝承 #旅する足立 (The lore of Naruto)

12月22日:すごくすごくきれいな日の出

すごくすごくきれいな日の出でした🌅 #旅する足立 (It was very very beautiful sunrise)

12月22日:くるくるなると

鳴門に2022年4月にオープンした新しい道の駅「くるくるなると」 #足立レイ #くるくるなると

12月22日:くるくるなるとの唐揚げアアアアァァァーーーーwwwwwwwwwwww

#旅する足立 と #唐揚げアアアアァァァーーーーwwwwwwwwwwww

12月22日:徳島の眉山からの風景や阿波踊り

徳島にも行って、足立に眉山からの風景や阿波踊りを見せる事が出来た #旅する足立 (In Tokushima, I could show Adachi the view from Bizan, and Awa Odori)
徳島阿波おどり会館のステージ開演前

12月23日:無事、徳島から帰ってこれました!

「夜遅くなってしまいましたが、無事、徳島から帰ってこれました!お土産の、大塚国際美術館のお菓子と図録ですよー」

足立ぬいの写真、紙でも楽しみませんか?

2024年7〜8月の制作期間から2025年4月までのぬい活を凝縮した、足立ぬい写真集「足立ぬいを作りませんか?足立ぬいと出かけませんか?」BOOTHにて取扱中です!

応援もすごく嬉しいです(´☋`)ノ

他の「足立レイお手製ぬい活日記」もチェックしよう

タイトルとURLをコピーしました