ブログを続ける 大風呂敷を広げて挫折するのを防ぐ1つの考え方 アウトプットの文章を書く時のアプローチとして、いきなり大風呂敷を広げようとすると・・・・自分の場合、すぐ気持ちが萎えてしまうのが分かった。 なので、なるべくミニマムな形式、短い形式にまとめることを意識し、足りなさを感じるようであれば適..... 2017.12.05 ブログを続ける
ひとりごと 書くのは楽じゃない。それでも書く理由 1つの記事を書くのは楽じゃないし、時間もかかる。 正直、それをするくらいなら今すぐ編集画面を閉じてゲームを遊びたい。外に出たい。 けど、書いている。なぜ? 多分、引っかかる人がいるかどうかを試してみたい気持ちが少しあるから..... 2017.11.24 ひとりごと
行ってきた 車に乗らない人が東京モーターショー2017で感じたこと 車は持っていないし全く乗る機会もないけれど、最先端のテクノロジーがどんなものなのかを確認すべく、10月29日(日)に東京モーターショー2017に行ってきました。台風22号が接近している大雨の中ながら、かなりの来場者数でした。 車に..... 2017.10.30 行ってきた
音楽・映画のこと 「Apple Musicでメタルを聴こう」開設のお知らせ 本ブログの「別館」として「Apple Musicでメタルを聴こう」というブログを新しく開設しましたのでお知らせします。 Apple Musicでメタルを聴こう – Listen Rock/Metal with Apple Musi..... 2017.10.25 音楽・映画のこと
ブログを続ける 技術ネタ 個人ブログとQiita どっちに書く? 一応、Webサイトの構築の言語であるHTMLやCSS書いたり、ブログツールのWordPressをサーバーにインストールしたりなど、お仕事でやっていたりします。 なので、今後ときおり「技術系の記事を書きたい」という事も考えられま..... 2017.10.20 ブログを続ける
ブログを続ける ブログの長さは短くてもいい ブログというと「ある程度の長文でなければならない」と考える人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。ブログのシステムは、本文が何文字であろうと投稿することが出来ます。だから、長さなんて気にしないで気軽にやりましょう! ..... 2017.10.14 ブログを続ける
ひとりごと 夢中な何かのために、それ以外のことも頑張る 夢中になっているものが1つあって、それに時間を割くため、それ以外のことをなるべく早く、しかし全力で終わらせる。そんな心構えに自分を持っていきたい。 2017.10.13 ひとりごと
音楽・映画のこと ミュージシャンのストリートライブで「いいね」を伝える方法を考える 大きな駅の前で、ミュージシャンのストリートライブに遭遇した方、少なくないと思います。そんな時「いいなー」とは感じても、フライヤーを手にとることはあっても、投げ銭をする事は稀にあっても、「その場でCDを買うこと」には躊躇してしまう、そ..... 2017.10.09 音楽・映画のこと
未分類 iPhoneでテキスト読み上げする方法 iPhoneを普通に使っていると気づくことはまずありませんが、iPhoneはiOS 8から「表示されているテキストを読み上げる」という便利な機能が使えるようになっています。 この機能をうまく使うと、自分で書いたメモ、電子書籍、インター..... 2017.09.25 未分類
未分類 WordCamp Tokyo 2017 参加記録 この記事は、2017年9月16日に新宿にて開催された、WordPressのイベント「WordCamp 2017」の参加記録です。自身の仕事と関連があるため、知見を得るために足を運んできました。 WordPressとは? このブログは色々..... 2017.09.24 未分類
ブログを続ける いかにして「ブログを書くのが苦手」を克服していくか 現在(2017年9月)において「ブログを書く」のに苦手意識を持っている筆者が、現在いかにしてこれを克服しようとしているかをまとめてみました。同じことで困っている人に届けば幸いです。 はじめは見出しと構成から雑に書く まずは、書きたいこと..... 2017.09.24 ブログを続ける未分類
ひとりごと よそ行きの言葉 言葉を選ばずに文章を打つのは、本当に楽。 自分だけが分かればいいからだろうか、ガンガン書くことが出来る。 しかし、他人に伝える言葉となると、とたんに頭の回転がストップして文章が書けなくなる。何か記事を書く時に常に自分について回る悩みだ。..... 2017.09.23 ひとりごとブログを続ける