この記事は、2021年11月27日に投稿したオリジナル楽曲「スタバなう」のプロダクションノート(いわゆる制作の裏話)です。
「スタバなう」のプロダクションノートは、2021年12月にnoteに投稿したバージョンがありましたが、この記事では、文章を加筆修正、さらに内容をプラスしてみました。
お腹いっぱいにしてやるぜ!
スタバなう どんな曲?
動画ページ概要欄より抜粋
はじめまして、Entac(えんたく)と申します。
4作目のオリジナル曲で、「ネタ曲投稿祭2021秋」の参加曲になります。
(ネタ曲投稿祭2021秋 参加作品マイリス)ちなみに朝は、早起きして、コーヒーを飲んでゆっくり過ごす時間が好きです。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39671177
そして、ここから先のテキストは、動画内容のネタバレになります。
まだ曲をお聴きでない方は、ぜひ一度お聴きになった上で読んでみてくださいね。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
[Caution] ここからネタバレエリア
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
どうも!お聴きいただき、ありがとうございます。お楽しみいただけましたでしょうか。
もし夜遅くにこの動画を開いてしまった方、食欲を刺激してしまい、大変申し訳ございません。
それでは、ここから、本曲のアレコレについて、稚拙な文章ながら解説してまいります。
バックグラウンド
それは、来たる11月27日に、ニコニコ動画にてユーザ主催のイベント「ネタ曲投稿祭2021秋」が行われる少し前の11月7日。
「どんなテーマにしようか?どんな曲にしようか?」をいろいろ考えている頃でした。(すでにいくつか候補もあった状態でした)
ひらめき
その発想を得たのは、幕張メッセで11月6日〜7日に開催されたボーカロイドのイベント「マジカルミライ」の2日目の帰り道。
お腹がすいたので、帰りにお気に入りの定食屋で特大のチキンカツ定食を食べている最中でした。
そんな時にふと・・・
「そういえば、こういうカロリーの高い食事を「スタバなう」とか添えてTwitterに投稿してるケースを結構見たな・・・。そうだ!動画の中で、スタバなうと言いながら、こういうハイカロリーな食べ物の写真が波状攻撃してきたら、結構面白いかも?」
そんなふうに考えて、それまで準備していた別のネタ曲の制作を凍結。優先順位をこの曲に切り替えることにしたのでした。
作業の流れ
今回は、以下のような流れで進みました。
それぞれの工程について、ひとことずつ触れて行こうかなと思います。
- 歌詞の断片
- 歌詞を考えまくる
- Garagebandで曲のラフスケッチ(前半スローパート)
- Garagebandで曲のラフスケッチ(後半倍速パート)
- Logic Proでつなぎ合わせる
- 歌入れ with 初音ミクNT
- 楽曲の仕上げ
- 動画:写真のチョイス
- 動画:絵コンテ
- 動画:素材探し
- 動画:DaVinci Resolveで編集
- 投稿の際のテキスト準備
- 動画:Twitter用のショートバージョンの作成
- 動画の投稿
歌詞の断片
今回、楽曲全体の中で最初に思いついたのは「スタバなう→ウェーイ!」のコール&レスポンスの構図でした。
そこから自然と「スタ+バ」と「ス+タバ」の言葉の組み合わせを歌詞に組み込めないか?が、芋づる式に出現。
ここで「あ、これ行けそうだ」とスイッチが入った気がします。
歌詞を考えまくる
「スタ+バ」と「ス+タバ」の言葉の組み合わせを踏まえた歌詞。
もしかしたら一番考えた場所かもしれません。
高校を卒業してから全く使わなくなった国語辞典を引っ張り出して「意味が通るようにしながら、なおかつ面白い。そんな言葉の組み合わせは何か?」なんてことを考えながら、アレコレと組み合わせを調べていました。
本当、コトバっておもしろいなと、この時思いました!
結果として、歌詞の検討は、投稿する前日くらいまでしていました。
もしかしたらもっと面白い組み合わせもあったかも?
参考までに、国語辞典を引きながら、以下のような言葉をメモっていました。
Garagebandで曲のラフスケッチ(前半スローパート)
楽曲のラフスケッチ(=大まかな輪郭)を作るため、iOSのGarageBandを使っています。iCloudを経由してiPhone版とiPad版でデータを同期できること、出来上がったラフスケッチをMacのLogic Proにそのまま取り込んで作り込みが出来ること、この2つが気に入っています。
まず、前半のミドルパート(BPM=96)のギターまわりから考えていました。
冒頭のしっとりパートは、自分が「オシャレな曲」を作れないもので、結構悩みました。どうせだったら、最初はスタバっぽいおしゃれな感じの曲にしようと考え、ジャズっぽいものを作ろうとしたけど、ジャズの分野の曲作りはまだ詳しくないので、Apple Loopsの組み合わせでお茶を濁しています。
ちなみに、間にノイズと砂嵐を入れる思いつきは、あとでひらめきました。最初はおしゃれなパートとメタルのパートは唐突に切り替えるつもりでしたが、それだとちょっと芸がないので、ちょっとヒネったつもりです(ただ、砂嵐という表現は2021年にはちょっと古いかな?とは、作りながら感じていました)
Garagebandで曲のラフスケッチ(後半倍速パート)
曲の中盤から、BPMが96の倍の192になります。テンポチェンジは今回初めての試みでした。
が!しかし!
iOS版のGarageBandには、残念ながら曲の途中でテンポを変更する機能がありませんでした(Mac版ではテンポチェンジできるのにどうして…)。
さて、どうしたものか。
Logic Proでつなぎ合わせる
そんなわけで、今回は、GarageBand上で、BPM96のパートとBPM192のパート2つを用意しておき、この2つをMacのLogic Pro上でガッチャンコする試みをやってみました。
手順的には、
- Logic上で、BPM96のプロジェクトの末尾にBPM192の領域を作っておく
- BPM192のプロジェクトのトラック内のリージョンをコピーする
- 先ほど作ったBPM192の領域にペーストする
・・・という直感的な流れですが、何とかなりました。割とカンタンで良かった。
歌入れ with 初音ミクNT
シンガーは、初音ミクNTを使用しました。歌う部分については、そんなに複雑なメロディではありませんので、割と直感的に作っています。前作を作るときよりは、操作に慣れてきたかも?
今回、初めての試みとして「しゃべりパート」をやってみました。しゃべっている時のイントネーションや音程感を耳コピして、ピアノロールに落とし込む作業です。
この作業、作り込むほど人間味が出て楽しかったですが、シットリとしたイントロが唐突に中断し、ヘヴィなパートになだれ込む時、どんなことをしゃべらせればストーリー的に自然か?で結構苦労しました。
参考:ボツになった案
ざーんねん!ウチのマスターはオシャレな曲が作れなかった!ここでサジを投げてしまったみたいです。代わりに、こんな曲が出来てしまった。どうしてこうなったー!
楽曲の仕上げ
言うなれば、ミックスとマスタリングのパートです。
ただ、この部分は、まだあまり経験が積めていないため、書けることがない・・・(全体の音が聞こえるように、イコライジングを試行錯誤でイジっているのと、IK MultimediaのLurssen Mastering Consoleを使っている程度です。コンプはまだよくわかっていません)
動画:写真のチョイス
写真について。実は料理の写真、全部自分で撮ったものです!(ドヤァ)
とはいっても、この曲を作るために短期間で撮ったわけではなく(そんなことをしたら病気になってしまいますw)、それまで撮った写真が蓄積されているMacの「写真.app」に世話になりました。
具体的には、写真.appを開いて、「ラーメン」「肉」「ステーキ」など、さまざまな食べ物系のキーワードで検索。
すると、写真.appのAIが、該当する写真を自動で見つけて表示してくれますので、その中からおいしそうに見える写真をピックアップして使っています。中には10年以上前に撮影したものもあったり・・・。
「ラーメン」とか「ステーキ」といったキーワード検索で写真を見つけてくれる写真アプリ、すごいなと思いました。AIの力を垣間見ました。
動画:絵コンテ(ラフ)
ここからは、動画をどのように作ったかのお話。
動画の流れについて、なんとなく漠然とイメージはありましたが、とりあえず目に見える形にしないと次のイマジネーションが動いてくれないので、iPadを使って簡単な絵コンテを描きました。
それがこんな感じです。絵心はありませんッ!
単純に頭の中で情報を整理する用です・・・。
動画:素材探し
コンテがある程度仕上がって自分の脳内で情報が整理されたら、「なんの素材が必要か?」のリストを作成。ここから、素材の収集スタートです。
素材は、写真サイトのUnsplashのほか、ニコニコモンズ、ニコニコ静画、Piapro、いらすとやを使って探しました。
特に、いらすとやにはお世話になりました!
動画:絵コンテ(静止画)
素材を実際に動画制作中にはめ込む前に、より具体的な絵コンテを、Photoshopなどの画像制作ツールで作成。
人によってはこのプロセスはいらないのかもしれませんが、自分の場合は、この作業によって、それぞれのポイントごとの見え方を頭の中で確定させることができ、その後の動画編集をスムーズに進めることができました。
動画:DaVinci Resolveで編集
静止画レベルの絵コンテが終わったら、動画制作ツールにパーツを次々とぶち込んで、動画の編集です。
制作ツールには、無料で使えるDaVinci Resolveを使っています。基本的に楽曲が完成しない限り映像を作ることはないため、編集の腕はまだまだビギナーレベルです。Fusion覚えたい。
ちなみに、動画の中で特に好きな部分は、動画の最後のパートで、ギターの音が小さくなっていき、唐突にハンバーグがジュージューいっているシズル動画が出てくる部分ですね。
この動画は、2016年頃、静岡県浜松の「さわやか」に行った時に撮ったものです(さわやか、おいしかったなぁ)。
実は、動画編集の後半で、唐突に思いつきました。
楽曲の終盤で大量の飯テロをぶちこんだ最後の追い打ちとしてこれを配置したら、かなり邪悪なことになりそうだな、と言うことで、やってみました。
深夜にご覧いただいた方、申し訳ございません!
投稿の際のテキスト準備
動画が完成したところで、次に考えるのは「どんなテキスト」にするかです。楽曲動画を作られた方ならわかるかもしれませんが、考える箇所、意外と多いんです。
- 動画ページの概要欄
- 動画のタグ
- 動画に「いいね」してくれた方へのお礼テキスト
- 固定ツイートの文章
- 予告ツイートの文章 など・・・
動画:Twitter用のショートバージョンの作成
最後に、Twitterに投稿するためのショート動画の作成です。
今回からの試みとして、Twitterアプリでツイートを開いて動画再生した時に直接動画サイトにジャンプできるように「Twitter Media Studio」なるツールを使ってみました。
もしご存知ないボカロPの方、自分は「Twitter アプリ 動画サイト 誘導」でググったら、詳細にたどりつきました。ご参考までに!
動画の投稿
ここまで準備ができたら、ニコニコ動画などの動画サイトに投稿という流れになります。
参考として、ニコニコ動画にて時間指定の予約投稿を行うためには、プレミアム会員への登録が必要になりますので、予約投稿をしたい場合は気をつけましょう。
さいごに
以上になります。ライトにまとめるつもりが、なぜかすごく長くなってしまいました。ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
このようなまとまった文章を書くのは、自分の中では滅多にないことで、稚拙かつ冗長に感じてしまいましたら、申し訳ございません。
この記事をご覧になって本曲を知ってくれた方も、「ネタ曲投稿祭2021」でこの楽曲を気に入ってくれた方も、楽しんでいただければ幸いです。
最後に、この曲の歌詞のフルバージョンを掲載いたします。
スタバなう / 初音ミク 歌詞
誰もいない静かな店内 朝いちばん Macを広げて スタバなう 新メニュー 撮ってデコってインスタへ いいねがたくさん スタバなう ミク「なーんてね!ニヒヒヒ...」 ミク「このまま シットリな曲になると思った?ざんねん!」 ミク「これから私が本当のスタバってやつを教えてやんよ!」 スタスタ 場当たり 吸いたい タバコ スタジオ バッティング 廃れる バンド 今のキミ もしかして スタミナBADなう? ミク「そんなときは スタバですよスタバ!」 ミク「さあ、行きましょう!」 スタバなう(うぇーい!)※ハンバーグステーキの写真 スタバなう(うぇーい!)※ラーメン二郎の写真 スタバなう(うぇーい!)※カレーの写真 スタミナバチクソ補給なう! スタバなう(うぇーい!)※牛丼の写真 スタバなう(うぇーい!)※ピザの写真 スタバなう(うぇーい!)※定食屋の写真 スタミナバッチリなう! スタンプ2倍 スタバなう スタイルばいばい スタバなう! スタイルバウンド しようと あとで 取り戻せ!(運動しろ) スタバなう マックを広げて スタバなう(うぇーい!)※マクドナルドの写真 さあキミも タイムラインを 埋めつくせええええええええええええ スタバなう スタバなう スタバなう スタバなう スタバなう スタバなう スタバなう スタバなう
オマケ1:影響を受けているもの
- イントロ:AcceptのFast as the Shark
- ジャジャジャー:MetallicaのHit the Lights
- bpm192の冒頭:VenomのWelcome to Hell
- 画面が高速で切り替わる演出:エヴァのOPアニメーション
- ラストのドラム:Judas PriestのPainkiller
オマケ2:当時の制作日記からのママ抜粋
2021/11/08 午前
ネタ曲「スタバなう」を昨日の夜に思いついた。今朝は、楽曲の雰囲気を考える。30秒から40秒位で終わらせる曲にしよう。
******(未発表曲)は、熱意が切れる前に、寒くなる前に曲を仕上げたいのだが、まだ道半ばな感じ。
2021/11/09 9:58
この時間まで、みっちりと曲作りができた!「スタバなう」のイントロが仕上がる!
ハッハー!この私がオマエラに真のスタバを教えてやんよ!
2021/11/12 6:40
ノイズからのじゃーん!ダダダダ、、、チンチンチンチン!でアンドリューWKな感じのシンセバリバリのメタルになる
「なーんてね!これから私が本当のスタバってやつを教えてやんよ」
スタバなう スタバなう スタバなう
スタミナバッドなう?
スタバなう!(いえーい!)スタバなう!(いえーい!)
(いらすとやのイラスト使う)
Welcome to Hellのドラムロール
2021/11/14 11:58
スタバなう ギターの素材の録音
11:58 とりあえずGarageBandでやれるところまでは終わった。
前半のBPM96と、後半のBPM192。
2つのテンポを組み合わせることになるので、ここから先はロジックが必要だ。12:29 なんとか、うまくいった。
プロジェクトAのトラックをプロジェクトBに移植する作業、難しい?
→1つ1つ、リージョンをコピペするだけで問題なかった13:23 それっぽくベースを打ち込んでみた。相変わらず使い方がよくわからないLogic。
・・・というわけで、9時から4時間くらいDTMやった。はあ、これは、休日でないと無理ですわ。(平日は仕事以外のデスクワークはなかなかやれない)
2021/11/16 10:30
スタバなう メモ
Macを広げて スタバなう
新製品 インスタにあげる
いいねがたくさん スタバなう
(無音)
じゃーーーーーー!
ミク「残念ながら、ウチのマスターはおしゃれなスタバ曲を作れなかった。ここでキレてしまい、結果、こんな曲ができてしまいました。それではお聴きください。スタバなう!」(ラスト)
ドラムの破壊
あるいは暴動の音、、、はシャレにならんからやめる
銅鑼の音程度にしとこう
2021/11/17 14:05
スタバなう この後の流れ 14:05
歌詞決め
歌わせる
イントロの繋ぎ考える
マスタリング仮
動画の素材構成
2021/11/20 10:56〜
10:56 ああ、落ちた
イントロのドラムロールの打ち込みが終わったところでよかた11:01 これから歌入れ
12:53 なんだか楽しくなってきたwwww 今まだ歌入れ
13:21 なんとかbpm192の歌入れは終わり
2021/11/21 10:22〜
10:22 作業スタート
まずは、ミクのしゃべりパートから。
喋らせる内容を曲の文脈に照らし合わせて結構考える。
12:21 しゃべりパート ひとまず終わった!まだまだ作り込みはできそうだけど、こればっかりやっててもしょうがないので、次はミキシングとマスタリングやろう
12:41 音量バランスと周波数の調整に入る
腰を落ち着けてミックスをやるぞ!今まで結構いい加減だったし。12:4518:02 一応、ミックスダウンは終わった。最低限聞けるレベルにはなっていると思う。さて、動画の制作に入ろう。
18:09 (進捗)相変わらずミキシングとマスタリングは手探りだけど、一応仕上がったので、これから動画を考えます
2021/11/21 18:10〜
動画制作フェーズ
●まずは手書きでラフを描く
●ラフに基づき、色々な素材を集める
●素材をPhotoshop上で配置して「この絵面でいいかな」をチェックみたいなワークフローで進行。明日は
●主役とも言える「ガッツリ系の食事の写真」の選定
●実際に動画を組み立ててみるにチャレンジできたらしたい。
22:47 楽曲がメタルに反転してからの映像のイメージがまだ定まってない。
2021/11/23
今日は!
気合い入れて!
ネタ曲の動画の!
作業だあああああああ!11:33 (進捗)Photoshop上で絵コンテ作り。まだ動画ツールを開くことができていないが、12時ぐらいから取り掛かれそうだ。
20:06 今日だけで10時間くらい作業して結構シンドかったけど、手前味噌ながらなかなか頭オカシイ動画ができそうです #ネタ曲投稿祭2021秋
1:41 ねる。動画の完成度合いは、80%といったところかな。完成の目処が立った。もうこんな時間だけど、すごく満ち足りた気分で眠りにつける。
2021/11/24 10:06
ギリギリまで、動画の編集してた!
お陰で、なんとか投稿できるレベルには仕上がったかな。
残った時間は、ブラッシュアップに充てよう。
2021/11/24 22:30
スタバソング 残りタスク 22:30
取り戻せのハーモニー
いらすとやパートの文字位置
大胆にイコライザー
試しにアンプリかける
概要欄
2021/11/25 8:42
8:42 仕事前の1時間、何とか作業時間を確保!
動画の微調整をやる!
キメのハーモニー調整!
9:55 本番用の動画は完成した!
後は、Twitter用の動画を作る
2021/11/25 13:20
動画をニコニコにアップロードする
つもりだったが、もう少しブラッシュアップしたくなった●ミクの動きをもう少しリズムと合わせる(1フレーム単位で編集できるナッジ機能てのがあるらしい)
●暗くなったところに( ゚д゚ )を出す?(ホラー)
2021/11/26 2:58
深夜0時近くに作業が終わって、そこから風呂に入ったらもうこんな時間だよ!
だけど、ニコニコ動画に動画データをアップロードは終わったし、Twitterへの予約投稿も終わった!後は、事前のPRを明日26日も行えばオッケーだ。さぁ楽しみになってきたぞ。他の人がどんなネタ曲を投下するのか。
え?自分の作品の再生数など別にどうでもええわ!完成させることができた時点で目的はある意味達成しているのだから!
というか、強い決意さえあれば、強いモチベーションさえあれば、仕事が終わった後も引き続きデスクワークはできるものだな。まぁこれを毎日やりたくは無いけど。